イベントでの実操作イメージ


本投票で使用するページは下記の2つです。 イベントでの実操作は下記の通りです。
  1. 開始前の準備
  2. 「第1問」の表示
  3. 「第1問」の投票開始
  4. 「第1問」の投票中のリアルタイム集計
  5. 「第1問」の投票終了
  6. 「第2問」の投票へ
  7. ランキング表示へ

(1)開始前の準備
事前に、プロジェクタ接続のPCを会場に準備します。
そのPCのブラウザで、集計画面を全画面表示し、プロジェクタで会場に映しておきます。

※ 集計画面にアクセスすると、最初は 「開始」 ボタンだけが表示されます。
  この時、参加者が投票ページにアクセスしても、開始前の旨が表示され、投票はできません。
プロジェクタ画面 (集計画面)

携帯画面  (投票画面)

(2)「第1問」の表示
司会者は 「投票イベントを始める」 旨を会場に伝えて「開始」ボタンをクリックします。
すると、集計画面に「第1問」の質問と選択肢が表示されます。

この段階で、参加者が投票ページにアクセスすると、投票ページが表示されます。
ただ、この段階で投票しても、「投票開始前です」の表示となり投票できません。
プロジェクタ画面 (集計画面)

携帯画面  (投票画面)

(3)「第1問」の投票開始
司会者は 「表示されている第1問について今から投票を始める」 旨を会場に伝えます。
開始の合図とともに、「投票開始」ボタンをクリックすると、カウントダウンが始まります。
プロジェクタ画面 (集計画面)

携帯画面  (投票画面)

(4)「第1問」の投票中のリアルタイム集計
このカウントダウン中に、参加者が投票すると、途中結果がリアルタイムで棒グラフ表示されます。
プロジェクタ画面 (集計画面)

携帯画面  (投票画面)
(5)「第1問」の投票終了
カウントダウンが終わると、その後の投票は棒グラフに反映されなくなり、投票終了です。
なお、参加者が、次の質問に投票しようとしても、次の合図まで待つよう表示されます。
プロジェクタ画面 (集計画面)

携帯画面  (投票画面)

(6)「第2問」の投票へ
次に、司会者は 「第2問に移る」 旨を会場に伝えて、
「次の質問へ」ボタンを押すと、次の質問が表示されます。
後は、第1問の (2)〜(4) と同様の操作を行います。3問目以降も同様です。
プロジェクタ画面 (集計画面)

携帯画面  (投票画面)

(7)ランキング表示へ
ランキング機能を有効にした場合、
最後に、正解数や得点に応じて、ランキングを集計・表示できます。
この場合は、投票ページに、回答者番号が表示されるようになり、
その番号でランキングが表示されます。

プロジェクタ画面 (集計画面)

携帯画面  (投票画面)